ginger ale

平凡な毎日を楽しく、幸せな日々に♡

窓の寒さ対策

  我が家の窓はリクシルのLow-E 複層ガラスで結露や寒さの対策をしています。しかし、一箇所だけ問題の窓が。。。

  それは、リビングにある全開放型引き込みの造作木製窓です。 二枚の窓を完全に引き込むための戸袋があるため、隙間ができてしまいます。

  設計の段階から、既製のペアガラス窓にするか、造作木製窓にするか悩みました。

  既製の木製サッシ窓にも引き込めるタイプのがあります。これだと気密性もとれ隙間風もないそうですが値段は高く我が家の予算では無理でした。

  リビングからの開放感をとるか、寒さに堪えるか悩みに悩みましてが、開放感の方が欲しいので寒いかもしれないと思いつつも造作木製窓にしました。

   木製窓にしてみて、気候の良い時期には全開放でき満足です。でも冬の寒さには困ります。

f:id:Jasmin-mom:20170114065514j:image

   窓を引き込むたの戸袋部分から入る冷気が隙間風になり、木製窓のそばにいるとスースーしてしまいます。また、我が家で一番大きな窓のため、窓からの気化熱により室温も下がってしまいます。

  寒さ対策として、外気温が低い日は障子を閉めておくと、暖房効率も上がり室温は下がりにくくなります。でも、スースーする隙間風は木製窓のそばにいると感じてしまうため隙間風対策をすることにしました。

  その隙間は、障子の重なる部分にある隙間です。

   障子の枠がラワン材のためしなりやすく、広いところで約8㎜、狭いところで約5㎜ありました。この隙間を埋めるために使ったのがモヘヤシールです。毛足が9ミリのものを使い、隙間の狭いところは毛足をカットして調整しました。f:id:Jasmin-mom:20170114065835j:image

  中央部分の隙間は広いため毛足が足りませんでしたが、隙間もほとんどなくなりスースーする感じも少なくなりました。同じように、障子を引き込む戸袋部分にもモヘヤシールをはり隙間をなくしました。

  これで、寒さが軽減できたら良いのですが。。。今年の冬はこの方法でやってみようと思います。

 

  

鏡開き

  今日は飾っていた鏡餅をさげて、お餅を頂きました。

  昔は生のお餅だったので硬かったり、カビが生えていたりと食べれないこともありました。でも、最近は小分けされたお餅が入ってるので鏡餅も進化してますよね。

 

  娘と二人でおやつに焼きもちをして食べようと思い、ストーブで焼いてみたのですが中々焼けません。

f:id:Jasmin-mom:20170111205820j:image

  10分経っても固いまま。

  20分経つと柔らかくなってきましたがお餅が膨れません。膨れて柔らかいお餅が食べたいので、膨らみやすいようにお醤油を塗ってみましたが膨らみません。

  30分経つと我慢もできなくなってきたので1つ味見してみました。

  お餅は柔らかくなっていましたが、表面はカリカリでおせんべいみたいでした。お醤油を付けて美味しく頂きましたが、娘は固いと2口で終了してしまいました。

 

   どうやったら柔らかくできるんだろう。。。

   昔、祖母の家で焼きもちをしてた時は柔らかく膨らんで、美味しく焼けてたのに。。。

   まだ、お餅は残っているのでストーブで焼く美味しい焼きもちを研究したいと思います😊

寒い日の冷たいおやつ

  寒い日が続きますね。昨日は、成人の日で街には晴れ着姿の若者が沢山いました。

  17年後の娘も、晴れ着を着てどんな大人になってるんだろうと重ねて見てしまいました。

  楽しみのようで、少し寂しいような。。。

  沢山の思い出を子供と作りだし、子離れした時に寂しくないよう今の子育てを楽しみたいと思いました。

 

  さて、寒い日に食べたくなるのは暖かいものですが、暖かい部屋にいると冷たい物が欲しくなりますね。

  冷たいアイスは定番ですが、最近私が好きでおやつに時々食べるのがセブンイレブンの冷凍大学芋です。

  表面のカリカリ感が好きで、自然解凍して早めに食べるとアイスみたいに、30分ぐらいすると冷たいカリカ大学芋になるんです。

  寒い日には、ストーブで暖まりながら、あたたかいお茶と冷たいおやつを食べながらのんびりすごしています。

f:id:Jasmin-mom:20170110102258j:image

やってみよう!!2017

  三太郎CMが新しくなりましたね。毎回、楽しみで見てしまいます。今回の音楽は何かやってみたくなる音楽で好きになってしまいました😊

 f:id:Jasmin-mom:20170106154046j:image

   さて、私の2017目標も

        『やってみよう♫』

                                 です。具体的には。。。

 

①復職してみよう

   旦那さんの転勤と妊活のため、仕事を退職しました。それから、4年ほど専業主婦をしていますが、春から娘も幼稚園に通うようになるので復職しょうと思います。

  まずは家事や子育てを両立出来るように、パートから仕事を見つけたいと思います。

 

②ダイエットしてみよう

   体重が独身時代と比べ、10キロ程増量しています。今までは産後太りと通してきましたが、そろそろその言い訳も出来ず痩せなきゃ。

   とりあえず目標は入園式までに5キロです。

 

③家事をがんばろう

  昔から料理をするのは好きですが、掃除、洗濯、片付けなどの家事は苦手な私です。

  専業主婦になってからは、家事全般をするようになりましたが、まだまだ満足にできていないこともあります。

  今年は効率よく楽しく家事が出来るように、家事を頑張りたいと思います。

 


TVCM │au「春のトビラ・やってみよう」篇

正しいより 楽しい
正しいより 面白い
やりたかったこと やってみよう
失敗も思い出

はじめよう やってみよう
誰でも最初は 初心者なんだから
やったことないことも やってみよう
苦手な相手とも 話してみよう
知らなかったこと 見たことないもの
あたらしい 楽しい

正しいより 楽しい
やってみようか
倒れるなら 前に倒れよう
やって後悔などすることないさ
理由なんていらない 

やってみよう

【出演者】
松田翔太、桐谷健太、濱田岳有村架純菜々緒菅田将暉、前野朋哉

【音楽】
曲名:やってみよう
アーティスト:WANIMA
作詞:篠原誠
作曲:TRADITIONAL(PD)「ピクニック」をアレンジ
編曲:WANIMA

Happy New Year

 あけましておめでとうございます。

 本年もよろしくお願いいたします😊

 

 我が家の年末年始のすごし方は。。。

  大晦日 私の実家で年越し忘年会で始まり、

  元旦 旦那さんの実家に新年の挨拶に行き

           おせち食べて、初詣へ

           夕方からは私の実家で夕食

  2日は義妹も遊びに来てお家でゴロゴロ

  3日もお家でゴロゴロ&明日からの普段モードに戻るため片付けを開始   などなど。。。

  大晦日と元旦は手伝いで疲れましたが、2・3日はのんびりすごさせてもらいました。

   今日からは、気持ちを切り替え主婦業を頑張りたいと思います。

    f:id:Jasmin-mom:20170103222149j:image

PS  春に隣の桜幹がどうなるか楽しみなので、見比べるために撮影してみました。今から春が待ち遠しいです。

大晦日2016

  2016年も最後の日。

  明日からも日常は続くのに、2016年が終わるためか少し寂しく、新しい年に向かうワクワク感が入り混じる1日ですね。

  2016年は、私にとって刺激の多い一年になりました。楽しいこと、嬉しいこともあれば辛いこと、悲しいことも経験した年でした。また、Blog、整理整頓など新たな事にを始めた年になりました。

  そして、それらは私を成長させてくれたと思います。

 

  2017年はどんな年になるかわかりませんが、充実した楽しく幸せな日々が送れるように1日を大切にすごしていこうと思います。

 

   Blogを読んでくださる皆さん、2016年はお世話になりました。良いお年をお迎えください。

 f:id:Jasmin-mom:20161231100953j:image

  

郵便ポスト&表札がつきました

  昨日は、大掃除に疲れてBlogを書く気力が。。。

  まだ、残ってるんですよね。なかなか進まない。。。気分を変えて、Blog更新します。

 

  みなさんのお宅は表札をつけてますか??

  我が家は道路から見えやすい位置にはつけたくなかったので、玄関横に付けることにしました。

  カタログやインターネットで探しましたが外観に合うものがなく、設計士さんに作ってもらうことになりました。 

  さて問題が、ローマ字表記or漢字表記どちらが良いのかわかりません。

   初めはローマ字表記を考えていましたが、字が多くてスッキリしません。

  設計士さんも我が家の名字だと漢字表記の方が良いと勧めるので漢字表記にすることにしました。表札の漢字やサイズを確認して表札をつくってもらい先日完成しました♫

 

  そして完成した表札を持って業者さんと共に設計士さんがきてくれたのですが。。。

  何か違和感が。。。

   なんでだろう〜っとよく見ると、字が違うようなぁ。。。 

  前回の打ち合わせで、サイズや字もよく見てたはずなのに気がついてませんでした😱

  我が家は、『塚』という漢字が入るのですが、書き方がこの『塚』ではありません。

  スマホで変換すると、『塚』しかでてこないのですが、我が家が書く塚はコレなんですよ😱

f:id:Jasmin-mom:20161228074124g:image

  もう、表札はできてるしどうしたものだろうと。。。

  とりあえず、嫁いだ私はどの字が正しいのかわからないので、義父へ電話しました。

  義父はどちらかわからない、本家の表札をみたら?と。でもお義父さんは字体にこだわりはないみたいで、画数が合えばどちらでもイイといわれました。

 

   で、なんで字が違うのか設計士が探してくれると、フォントの違いらしいです。

   普段書いてる『塚』は行書体、楷書体、教科書体などの字体らしいです。

  そして表札に使ったのは、明朝体だったのです。

  画数が同じでも、フォントが違うと見た目が違うとは知りませんでした😱

  

  さて、これを作り直すか付けるかです。

 

  設計士さんのこだわりは、明朝体でスッキリしたデザインらしいのです。

 

  ならば、明朝体なのでこの『塚』しかない。

 

  ので、この『塚』の表札を付けることにしました。

  表札と郵便ポストの位置を合わせてもらい付けてもらうとイイ感じです😊

f:id:Jasmin-mom:20161228191922j:image

   この位置だと、郵便物や新聞も取りやすく便利になりました。